1. トップページ >
  2. 災害に備えて >
  3. 東海地震に関すること

東海地震に関すること

 駿河トラフ沿いのフィリピン海プレートがユーラシアプレートの下にもぐり込み、発生したエネルギーによって起こる地震です。
 駿河トラフに沿う地域では、90年から150年の周期で、繰り返し巨大地震が発生しており、1854年の安政東海地震以来、大地震がなく既に150年以上も経っているため、いつ起きても不思議ねないと考えられており、今後30年間で地震が発生する確率は87%と言われています。

東海地震イメージ 

「東海地震の想定震源域」と「想定される震度分布」  出典:内閣府「中央防災会議資料」より

地震防災対策強化地域図                   「東海地震防災対策強化地域図」     出典:内閣府「ホームページ」より

交通機関に関する情報(警戒宣言発令時)

警戒宣言発令時の交通機関に関する情報

 

○交通規制は・・・

 交通の混乱と交通事故の発生を防止し、地域住民の円滑な避難、緊急輸送を円滑に行うため、交通規制を行います。
 概ね相模川以西が通行禁止区域(車両通行が原則として禁止される地域)となり、概ね相模川以東が通行制限区域(通行禁止区域方向への車両が抑制される地域)となります。

 

○バスは・・・

 強化区域内(平塚市、小田原市、茅ヶ崎市、秦野市、厚木市、伊勢原市、海老名市、南足柄市、寒川町、大磯町、二宮町、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町、箱根町、真鶴町、湯河原町)では、運行は中止されます。

 強化地域外では、それぞれの路線の実状を踏まえて可能な限り運行を継続します。

 

○鉄道は・・・ 

鉄道

  

 東海地震は、大規模地震対策特別措置法に基づき、予知のための観測が24時間体制で実施されており、観測データにより気象庁から危険度に合わせ3段階の「東海地震に関する情報」が発表されます。

すべての情報は、県や市の広報、テレビ・ラジオ等を通じて市民の方に伝えられます。東海地震に関する情報

添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくはビューワ一覧をご覧ください。(別ウィンドウで開きます。)
このページのお問い合わせ先
市長室 危機管理課
電話番号:(直通)046-235-4790危機管理係/4501危機対策係